オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

『しめ縄作りに挑戦だっ(^^)/』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

今日はぱあこ先生が講師になってくださり、みんなでお正月用のしめ縄作りに挑戦してみました!!

 

食と農業のつながりを伝えようと、最近では市内の小学校などでも農業体験を行っているそうです。

ふるさと教育の一環として地域の農業や環境を学びながら、田植えや稲刈りなども体験している子もいましたよ(^^)

今日は稲わらを編んで円形に丸めたしめ縄リースを作りました。

 

 

 

わらの編み方やしめ縄に仕上げる手順を習いながら、職員と二人一組になって一緒にわらを編んでいきました。

 

ねじってねじって~~(^O^)

 

 

高学年のお友だちには、大きな舟形のしめ縄作りにも挑戦してもらいました!

 

みてみて!とても上手に完成しましたね☆

 

子どもたちに感想を聞いてみると

「ちょっと難しかったけど楽しかった!!」

「わらのいい匂いがしたよ~(#^^#)」

と嬉しそうに話してくれましたよ♪

 

日本の文化を知るきっかけになればいいなぁと思います!

自分で作ったしめ縄を家に飾って、良い正月を迎えて欲しいですね(^^)

 

『ときわ公園散策♪』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

12月に入り、朝夕の寒さが一層と増してきました。

風邪を引いた、なんて話もちらほら・・・

そんな中でも元気いっぱいな子どもたちです(^O^)

12月の課題の目標は、製作活動や遊びに必要な材料を考えたり、どのように準備するかなど、何をするにも大事な段取りを意識してもらうことです。

課題の松ぼっくり拾いのためにときわ公園に来ました。

松ぼっくり、どこにあるかなぁ・・・

松ぼっくりやどんぐりを見つけ子どもたちは嬉しそうに先生たちに報告してくれます(^O^)

たくさん集まったので、季節の製作やいろんな遊びが出来そうです!!

松ぼっくりやどんぐりを拾った後は、鳩や水鳥、鯉に餌をあげたり、石炭記念館など園内をゆっくり散策してきました。

            

後日、松ぼっくりを水に濡らすとどうなるか実験してみました!

     

      

「う~ん。。茶色か黒色になる!」と予想を立ててくれていましたが、結果は・・・

   

「あれ~?? ちっちゃくなっちゃった!」
「形が変わっちゃったよ~~(>_<)」とみんなビックリです((+_+))

 

松ぼっくりはマツの木の種の容器です。

マツの種は松ぼっくりの間に挟まっていて、種には薄いプロペラがついていて、風に乗って遠くまで飛んでいくのです(^^)

プロペラはとても薄い素材で出来ているので、濡れると重くなって飛ぶことが出来ませんから、濡らさないように雨が降ると松ぼっくりは閉じるんだそうですよ。

雨が止んだら風に乗せて種を飛ばすため、大きく開くんだそうです!

 

へー、だから水の中に入れたらぎゅっと閉じちゃったんだね~!!

今日も素敵な笑顔と成長を見せてくれた子どもたちでした(^^)

 

『ルービックキューブ記録更新だっ!!』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

先日、日楽児童デイサービスの【ルービックキューブの達人】をご紹介しましたが

なんと・・・!

彼がまた新たに記録更新しました(^O^)

 

ルービックキューブ記録更新!!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックまたはタッチしてみてください☆動画が再生されます(^^)

 

前回よりも20秒近くも早くなっています(^^)

毎日タイマーとにらめっこしながら訓練していたY君、努力がどんどん結果となって実を結んでいますね!

そんなY君の取り組みを見ていた小学3年生のS君もルービックキューブに興味を持ったようです。

「ぼくもY君みたいに出来るようになって、大きな大会に出たい!!」

と目をキラキラ輝かせてY君にいろいろと質問をしながら、毎日ルービックキューブを回しています(^O^)

 

皆さんも一度は挑戦して、結局ダメだった~~(>_<)という経験もあるだろうルービックキューブですが、一体どうやって解いているの?という素朴な疑問が湧いてきます。

Y君やS君が真剣に取り組んでいる姿を見て、先生たちも頑張ってチャレンジしてみようかなと思います!!

 

『世界にひとつだけのぼくらのツリー!!』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

11月もあっという間に終わり、いよいよ師走ですね。
駆け足で過ぎていく12月も心の余裕を忘れずに、子どもたちのきらきらした表情を見逃さないようにしていきたいと思います(^^)

 

子どもたちが毎日の製作活動や遊びの中で、少しずつ取り組んできた大型製作が完成いたしました!

 

 

「今日学校でこんなことしたよー(^O^)」
「あと終わったらドッヂボールやろうね!!」
など、子どもたち同士いろんなおしゃべりを楽しみながらどんどん貼っていきました。

 

 

 

まわりの色とのバランスを考えたり、隙間ができないようにしたりと、みんな工夫をしました(^^)

 

ひとりでは小さな力も、みんなの力を合わせると大きな力になりますね!!

こんなに大きくて、素敵なツリーが完成しましたよ♪

 

 

子どもたちが頑張って作ったクリスマスブーツは、クリスマスツリーのオーナメントになりました(#^^#)

色とりどりのブーツがとっても可愛らしいですね♡

 

これから毎日少しずつツリーに小さな飾りをつけたりして、子どもたちとクリスマスを楽しみながら待ちたいと思います(^^)

 

 

 

こちらのツリーの電飾も、子どもたちが頑張ってくれましたよ!

大きなモールや折り紙で作ったオーナメントも飾りました☆

 

これからはこちらのツリーも、みんなをお出迎えしてくれます(^O^)

 

そして、今年もデイの玄関先にはキラキライルミネーションが飾られました♪

 

「高いところは僕に任せて!!」
とても頼もしいお兄さんです(^^)

ちんねん先生と外の電飾をつけてくれました(^O^)

 

そして、イルミネーション点灯!!

3...2...1...スイッチON♪

 

 

 

わぁ♡光が反射した子どもたちの瞳もキラキラ

みんなのドキドキワクワクが伝わってきます!

イルミネーションを見るとなんだか心がポカポカ温まりますね(^^)

みんなの心の中にも温かい光が灯ったようです♡

 

クリスマスツリーとして使われているもみの木は、冬になっても緑色の葉をつけたままだそうです。

散ることのないもみの木のように、みんながいつまでも元気でいられますように(^^)

 

クリスマスまであと少し・・・素敵なクリスマスがもうそこまで来ていますね♪

 

 

『子どもたちに絵本やおもちゃをいただきました♪』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

先日利用者様より子どもたちに、おもちゃや児童書の寄付をいただきました(^^)

 

 

 

 

子どもたちも、さっそく新しい本やおもちゃを見つけて大喜び!!

好きな絵本を選んで読み始めました(^O^)

何冊か選んで、その中でもお気に入りの一冊を見つけたみたいです♪

 

 

動物の絵本がお気に入りの子♡

食べ物の絵本がお気に入りの子♡

好みはみんな違いますが、どれも素敵なお話でした(^^)

 

ありがとうございます!大切に使わせていただきます♪

 

 

いつも子どもたちを、そしてデイでの活動を応援してくださり、ありがとうございます。

共に育ちを見守り、そばで寄り添ってくださる方々の存在はとても大切です(^^)

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

皆さまのご自宅にご不要になった児童書や絵本、その他遊具やおもちゃなどございましたら、ぜひスタッフまでお気軽にお声をかけてください(^O^)

よろしくお願いいたします♪

 

 

『ルービックキューブの達人!!』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

中学3年生のY君が今夢中になっているもの。

それは・・・

【ルービックキューブ】です(#^^#)

 

このルービックキューブ、ハンガリーの建築学者のエルノー・ルービックさんが考案したパズルで、各面3×3=9個の色がついた正方形で構成されており、これらを各列ごとに自由に回転させて色を揃えていきます。

 

ルービックキューブといえば年齢を問わず楽しめる、まさに「一生遊べるパズル」として各世代に人気ですよね。

 

とは言え、1面揃えるのも大変難しいルービックキューブですが、Y君は6面全部の面をいとも簡単に高速でみるみる揃えていきます!!

 

ルービックキューブ


クリックまたはタッチしてみてください。動画が再生されます♪

 

 

ルービックキューブは「頭の体操」にも最適です。

 

目と手と頭を同時に使うので、脳が活性化されますね(^O^)

 

アメリカでは発達障害の自閉症と診断された少年が、数多くのルービックキューブのギネス世界記録を持っているそうですよ!!

 

子どもは好きなものは教えなくても夢中になって自主的にどんどん頑張れます(^^)

 

好きなものは頑張って覚えるし、頑張って難しい本も読んだりするんですよね。

 

このルービックキューブも、Y君にとって自信と大きな成長をもたらしてくれています。

 

夢中になれるものを探すことって大事だなと思いました(^^)

 

 

『わくわく楽しいな♪11月の製作活動(^^)』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

先日ハロウィンが終わったと思えば、クリスマスケーキのCMが流れたり、お店も金色や赤や緑のクリスマスカラーのキラキラした飾りつけがされていますね(^O^)

デイでも今週からクリスマスに向けての製作を始めました!

今月は【クリスマスツリー作り】【クリスマスブーツ作り】の二本立てです♪

クリスマスツリーは、毎年子どもたちが1か月かけて取り掛かる大作です!

大きな段ボールをツリーの型に切り、ちぎった色紙をモザイクアートのように貼り付けていきます。

トップバッターはKくんとYくん!

まず最初にツリーの葉っぱ部分を張り付けていきます。

 

緑色も一色だけではなく、きれいなモザイクに仕上がるようにいろいろな色を混ぜて作り上げていきます。

 

緑、黄緑、浅緑、薄緑、深緑、草色、苔色、うぐいす色など、緑色にもいろんな種類の色があり、それぞれ素敵な名前がついていますね(^^)

 

毎日少しづつみんなで貼っていき、素敵なクリスマスツリーが完成していく様子もお伝えできればと思います♪

 

 

そして、クリスマスツリーに飾る色とりどりのブーツ☆

今年はもこもこの毛糸を使って糸通しの要領でかわいくブーツをデコレイトしていきます。

 

 

 

ブーツ型に切った画用紙にパンチで穴を開けています。そこに思い思いに自由に裁縫のように毛糸を穴に通していくので、みんな違ったデザインに!

「次はここを通してみようかな~~」

みんな真剣に考えながら毛糸を通していきます。

 

 

 

 

どんどん自分でできる子には

「形になるように工夫しながら糸を通そう!」

という事にもチャレンジしてもらいました(^O^)

 

 

 

毛糸を通す作業が少し難しい子もいましたが、先生たちと一緒に頑張りました♪

コツを掴むと先生たちも驚くほどの速さで完成させる子もいましたよ!

 

 

 

 

こだわりの詰まった作品が次々に生まれていますよ(^O^)

色の組み合わせにこだわって作る子、とにかく早く通していく子、いろいろ考えながらじっくり作る子・・・改めてそれぞれみんなの好みや性格、そして成長を感じることができました!!

 

このような感覚遊びを通して、細やかな作業をする事で指先の機能を高めたり、工夫しながら取り組んでもらうことでいろいろな角度から物を捉える力が生まれます。

脳の活性化や集中力・運動能力を高めたり、社会性を伸ばしたりと、様々な効果があるとされる毛糸通しです(^^)

 

 

『芋ほりしました☆いっぱいとれたよ!!』   ☆宇部市  日楽児童デイサービス☆

6月に植えたさつまいもの収穫の時期です!

にちらく農園で毎年子どもたちが楽しみにしている【いもほり】がいよいよ始まりました♪

みんなで大切に育てたさつまいもの苗がこんなに立派に成長しました!!

 

青々と葉っぱが茂っていたさつまいも畑も、いもほりに合わせてちんねん先生が葉っぱとつるを全部きれいに刈ってくれました(^^)

スコップでおいもの周りの土を掘ってほぐしていきます。

 

 

 

「わぁ、ミミズがいる~~(>_<)」

「土の中から虫が出てきたよ!!」

と初めは畑の住民さんたちにびっくりする子どもたちでしたが、赤くなったさつまいもが顔を出しているのを見るとやる気スイッチが入ったようです!

 

可愛く顔を出したさつまいも(^^)

 

おいもが見えると「わぁ!出てきたよ!!」「おっき~~!!」など歓声が上がります(^^)

なかなか抜けない~と苦戦する子どもたち。

 

 

おいもに当てて傷をつけないように慎重に手でやさしく掘っていきます。

 

 

 

つるの端を両手で持ち「よいしょ」と引っ張るとおいものきょうだいが出てきました!

 

 

 

 

「見て!わたしが掘ったよ!」

「ぼくも見つけた~(#^^#)」

大きいおいも、細長いおいも、まんまるなおいも、ちっちゃいおいもなど、様々な形のおいもを手に大喜びする子どもたちにこちらもとても嬉しくなりました♪

 

 

 

 

 

土のにおいや感触を楽しみながら、みんなおいもほり頑張りました!

 

 

掘ったおいもは、おやつ作りレクで美味しいスイートポテトに変身する予定ですよ♪

 

 

 

 

『学園祭に行ってきました!山口大学医学部・医学祭』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

山口大学医学部の医学祭に行ってきました(^O^)

大学のすぐそばにはデイの子どもたちがお世話になっている大学病院があり、救急医療専用のヘリコプター【ドクターヘリ】の運行基地にもなっています。

ドクターヘリは消防本部の出動要請を受けて患者さんのもとに急行し、現場や飛行中に搭載医療機器を用いて治療を継続しながら、県内の救急救命センターなどに搬送します。

会場にはドクターヘリの展示もあり、実際に中の様子を見ることができました!

 


ドクターヘリ、かっこいいですね!!

 

多くの模擬店やアーティストライブなど、学生さんのパワー全開で会場は大賑わいでした(^^)

 

「コメでぃから~コメディカルの底ぢから~」というコーナーにお邪魔させていただきました。

 

 

 

 

ここでは医学部保健学科の学生さんが主体となって、多くの方々に少しでも健康について考えてもらうことを目的に【身体測定】や【赤ちゃんの人形を使っての沐浴体験】【手洗いの観察】【アルコールパッチテスト】【手浴】といった医学部ならではの体験型ブースがありました。

 

【手洗い観察コーナー】

専用ローションを手についた汚れに見立てて塗り、普段どおりに手洗いをし、特殊ライトで光らせ、適切な手洗いが実施されているかを確認することができます。

 

 

 

 

 

洗い残しが一目で見てわかるんですね・・・(>_<)

 

みんなきれいに洗えてるかな?

 

上手な手の洗い方を教わったので、これからみんな実践していこうね(^^)

 

 

 

【アルコールパッチテストコーナー】

一般的に遺伝によってお酒を飲める体質と飲めない体質の人に分かれていて、それはアセトアルデヒドの分解酵素の型で決まるそうです。

日本人の約4割の人がアルコールに弱い体質だといわれています。

お酒を受け付けない人が飲みすぎては危険ですよね・・・

自分の身を自分で守るためにも、自分の体質を把握しておくことは大事ですね。

 

将来のためにYくんもパッチテストに挑戦です!!

 

 

【手浴コーナー】

温かいお湯を利用して手を丁寧に洗うことを手浴(しゅよく)といます。

手浴のメリットは、入浴よりも身体への負担が少なく、気分転換や血行促進、リラクゼーション効果などが得られることだと言われています。

冷えの改善などが期待でき、また痛みを緩和したり眠りの質を上げたりする効果もあるそうですよ♪

手は足と同じように汚れやすいため、手の汗や汚れをしっかり洗い流すことで清潔を保ちます。またお湯を利用して手を温めることで関節が柔らかくなり、手指を動かしやすくなります。麻痺や拘縮のある方のリハビリにもなり、座ったままや寝たままでも手軽に行うことができる手浴なので、これはデイでも積極的に取り入れたいなと思いました(^^)

 

 

 

みんなとっても気持ちよさそうですね♪

実際に温かいお湯に手を入れ、学生さんたちにきれいに洗ってもらったりマッサージしてもらったりしました。

うっとりした表情です(#^^#)

 

子どもたち一人ひとりに学生さんが寄り添われ、優しく声をかけてくださり、子どもたちも安心した表情でリラックスして体験できました。

子どもたちだけでなく、指導員もまた日々の支援に活かしていけるアイデアやヒントをたくさんいただきました(^^)

 

学生のみなさん、ありがとうございました!

『コスモスのお花畑に感動っ(#^^#)』   ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

今日はお隣の山陽小野田市、関門海峡を望む埴生漁港の近くにある【花の海】に、デイのみんなでやってきました!

 

 

なんと大きなかぼちゃですね(^O^)

いろいろな種類のかぼちゃがお出迎えしてくれましたよ♪

 

 

どうですか!とってもキレイなピンクの花畑が目の前に出現!!

 

 

センセーショナルMIXという品種だそうで、淡いピンクを主に白、赤目ピンク、紫の4色が咲き乱れていました。

 

 

コスモス畑の中には散策路が作ってあり、きれいな花を間近で楽しめるようになっていました。

所々に小さなスペースも設けてあって、休憩しながらゆっくり鑑賞できます。

 

四季折々で広大な花畑には、夏にはひまわり、秋にはコスモスが満開の花で覆いつくされる光景はまさに「花の海」ですね!!

 

花の海ではお花だけでなく、野菜の収穫体験やいちご狩り、ブルーベリー狩りなども体験できるそうです。いつかみんなで体験できるといいなぁ(^^)